当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

相鉄新横浜線の路線図 ダイヤや運賃、所要時間も詳しく紹介します!

相鉄線 鉄道

神奈川県の相模鉄道(相鉄線)の新横浜線が2023年3月18日に開通しました!

相鉄線の西谷(にしや)駅から新横浜駅までの短い区間なんですが、相鉄利用者にとって待望の路線です。

東急電鉄の運営する東急新横浜線も同時に開通するため、特に横浜市西部(旭区・瀬谷区・泉区など)や神奈川県の県央地区(大和市・海老名市・座間市・綾瀬市など)に住む人たちにとってはとても嬉しいですよね。

新線が開通すると、新横浜だけでなく渋谷や目黒など都内に出る時間も大幅に短縮されるので、今までよりも気軽に都内に出られるようになります。

新幹線を利用する場合も、横浜駅を経由せずに西谷駅から直通で新横浜駅まで出られるので相鉄線ユーザーにとっては格段に便利になるんです。

さらに新横浜で東急線と相互乗り入れするため、日吉から東横線で渋谷、目黒線で目黒方面にも直接つながるようになるんですね。

相鉄新横浜線が開通するということで、路線図ダイヤ運賃所要時間がどうなるのかが気になるところです。

実際にどんなふうにつながるのか、ダイヤ(概要)や運賃(予定)などについて本文で詳しく書いていきます。

相鉄新横浜線の路線図

相鉄新横浜線の路線図(略図)です。

相鉄新横浜線路線図

相鉄新横浜線では西谷駅から新横浜まで区間が伸び、新横浜からはさらに東急線につながります。

相鉄新横浜線の西谷駅から新横浜駅までの営業キロ数は6.3キロです。

相鉄線では2019年11月30日にJRとの相互乗り入れが始まり、相鉄本線の西谷(にしや)駅から羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)駅を経由してJR埼京線の武蔵小杉(むさしこすぎ)駅へ行かれるようになりました。

2023年3月に開通する新横浜線西谷駅⇒羽沢横浜国大駅⇒新横浜駅(しんよこはま 相鉄・東急共同運営の新駅)につながります。

新横浜駅の先には東急線の新駅、新綱島(しんつなしま)駅ができて繋がり、東急東横線の日吉(ひよし)駅に直通で行くことができるようになります。

新横浜駅から日吉駅までの区間は東急新横浜線として、2023年3月18日相鉄新横浜線と同時に開通しました。

東急新横浜線についてはこちらの記事でも詳しく触れています。

東急新横浜線の路線図やダイヤ、運賃と所要時間についても紹介します
東急新横浜線が2023年3月18日(土)に開業しました! 東急新横浜線は東急電鉄の東急東横線、日吉(ひよし)駅から、新設された新綱島(しんつなしま)駅、新横浜(しんよこはま)駅とつながる路線です。 東急線の新横浜線の開業と同時に相鉄新横...

 

相鉄新横浜線のダイヤ

相鉄新横浜線が開通した後のダイヤの概要を説明していきます。

相鉄新横浜線の新ダイヤでは、基本的に相鉄本線からは東急目黒線方面、相鉄いずみ野線からは東急東横線方面に直通運転されます。

1日の運行本数は約100往復(上下あわせて約200本)です。

その他に新横浜駅行き、新横浜駅始発の列車も運行されます。

海老名方面から都心方面に向かう相鉄・JR直通線は1日に46本なのですが、相鉄・東急直通線ではその約2倍の本数が運行されます。

平日ダイヤで相鉄本線から東急線方面へ直通で向かうのは1日に54本で、朝の7時から9時までの通勤・通学のピークの時間帯には1時間あたり4本が運行されます。

平日ダイヤで相鉄いずみ野線から東急線方面に直通で向かうのは1日46本で、朝の7時から9時までの通勤・通学のピークの時間帯では1時間あたり6本が運行されます。

※実際のダイヤが発表されたら追記します。

相鉄 新横浜線の運賃と所要時間は?

相鉄 新横浜線の、相鉄線(相鉄本線・いずみ野線)主要駅から新横浜駅までの運賃所要時間は下記の通りです。

区 間 運賃 (IC 大人) 所要時間
二俣川⇒新横浜 269円 約11分
大 和⇒新横浜 332円 約19分
海老名⇒新横浜 384円 約23分
湘南台⇒新横浜 423円 約26分

 

上記のそれぞれの駅から新横浜までの、現行で最も安い運賃と最短ルートでの所要時間から比べてみました。(IC運賃の場合です)

二俣川⇒新横浜 367円 33分  269円(98円安い) 11分(22分短縮)
大 和⇒新横浜 430円 42分 ⇒ 332円(98円安い) 19分(23分短縮)
海老名⇒新横浜 482円 45分 ⇒ 384円(98円安い) 23分(22分短縮)
湘南台⇒新横浜 430円 44分 ⇒ 423円(7円安い)   26分(18分短縮)

 

どの駅からも大幅に運賃が安くなり、移動時間も短縮されていますよね。

湘南台だけは運賃があまり変わらないのですが、時間は半分近くに減ります。

湘南台は横浜市営地下鉄ブルーラインの終点なので、現状でも乗り換えなしで新横浜まで行けるのですが、ブルーラインは湘南台から戸塚、上大岡、関内、横浜と大きく回って新横浜に向かう路線のために時間が50分くらいかかってしまいます。

それが相鉄新横浜線に乗ると、26分くらいに短縮されます♪

表の中の湘南台以外の駅は、横浜駅を経由して行かなくてよくなるため運賃も安くなり時間も短縮できます。

※現行は乗り換えがあるため、新横浜までの所要時間は多少変動します。

「YOKOHAMA どっちも定期」 サービスってなに?

相鉄新横浜線が開通したら、西谷駅から新横浜駅を含む定期券を使う!と決めている方に朗報です♪

YOKOHAMAどっちも定期

相鉄線の西谷駅から新横浜駅までを含んだIC通勤定期券を持っていれば、追加の運賃なしで相鉄本線の横浜駅での乗り降りができる、YOKOHAMA どっちも定期」という相鉄の新サービスが始まります。

今まで、相鉄線で横浜に出てから別の路線で通勤していた⇒これからは西谷から新横浜を通って通勤するぞ!という方は、従来の上星川から横浜までの区間の定期がなくなってしまいますよね。

通勤時間が短くなって便利~!でも時々は横浜に行く用事もあるし…定期がないと横浜からは足が遠のくかもな~なんて思っていませんか?

西谷駅から新横浜駅までのIC通勤定期券があれば、これからは横浜駅での乗り降りが無料なんです♪

今日は会社帰りに横浜に寄って買い物しよう~♪というときも、持っている定期券で横浜駅から西谷駅までの相鉄本線に乗れてしまうんです。

ただし、横浜駅から西谷駅までの区間の途中で乗り降りはできないのでそこだけ注意してくださいね。

これは、とってもありがたいサービスではないでしょうか。

相鉄新横浜線の試運転が始まっています!

新横浜線の開通が近づき、相鉄管内でも東急線の回送車両が試運転をしているのを見かけるようになりました。

JRと東急が合流する羽沢横浜国大駅では、盛んに試運転が繰り返されているようです。

今まではJR直通線の本数が少ないため若干寂しい雰囲気の羽沢横浜国大前駅でしたが、これからはJRと東急、相鉄の車両が盛んに行き来するようになるので駅周辺もどんどん活気づくと思います。

東横線

相鉄本線の相模大塚(さがみおおつか)駅の横にある相鉄線の留置線(電車を一時停車させておく場所)にも時々東急線の車両を見かけるようになりました。

写真は相模大塚留置線に停車中の東急線です。(2023年2月撮影)

これまでは、のんびりとして落ち着いた雰囲気が持ち味の相鉄線でしたが、これからいろいろな路線とつながっていくうちにどんどん洗練されていくのでしょうね。

 

相鉄新横浜線の路線図・ダイヤ・運賃・所要時間のまとめ

神奈川県を走る相模鉄道(さがみてつどう 相鉄線)の新路線、相鉄新横浜線が2023年3月18日に開通したこと、相鉄新横浜線の路線図、ダイヤ、運賃と所要時間について紹介してきました。

相鉄新横浜線の路線は、相鉄本線の西谷駅から羽沢横浜国大駅、新横浜駅までの区間です。

相鉄新横浜線のダイヤの等の概要は下記のようになります。

・1日の運行本数は約100往復(上下あわせて約200本)
・平日ダイヤで相鉄本線からの東急線方面直通車両は1日に54本(朝のピーク時は1時間に4本)
・平日ダイヤで相鉄いずみ野線からの東急線方面直通車両は1日に46本(朝のピーク時は1時間に6本)

相鉄線主要駅から新横浜駅までの運賃と所要時間は下記の通りです。

二俣川⇒新横浜  269円(98円安い) 11分(22分短縮)
大 和⇒新横浜 ⇒ 332円(98円安い) 19分(23分短縮)
海老名⇒新横浜 ⇒ 384円(98円安い) 23分(22分短縮)
湘南台⇒新横浜 ⇒ 423円(7円安い)   26分(18分短縮)

 

運賃も所要時間も少なくなるため、新横浜から新幹線に乗るのも便利になりますし、都内に出るのも楽になりますね。

3月18日の開通と同時に相鉄線が始める新サービス、YOKOHAMA どっちも定期」は、相鉄新横浜線(西谷駅から新横浜駅まで)を含んだIC通勤定期券を持っていれば、追加の運賃なしで相鉄本線の横浜駅での乗り降りができるというサービスです。

横浜方面に用事があるときなど、とても助かりますよね。

もともとは神奈川県の東部から中央部を往復していた相鉄線ですが、JR線や東急線と繋がることで東京都内や埼玉県などの遠くまで行けるようになり、劇的に便利になっていくでしょう。

相鉄新横浜線が開通したら、新横浜や渋谷・目黒方面まで足を延ばしてみようと思います。

相鉄新横浜線と同時開通の東急新横浜線のことについてはこちらで詳しく書いています。

東急新横浜線の路線図やダイヤ、運賃と所要時間についても紹介します
東急新横浜線が2023年3月18日(土)に開業しました! 東急新横浜線は東急電鉄の東急東横線、日吉(ひよし)駅から、新設された新綱島(しんつなしま)駅、新横浜(しんよこはま)駅とつながる路線です。 東急線の新横浜線の開業と同時に相鉄新横...

新横浜線のナンバリング停車駅などについてはこちらの記事をご覧ください。

新横浜線(東急・相鉄)のナンバリング(駅番号)と停車駅を紹介!
東京都の東急電鉄と神奈川県の相模鉄道(相鉄)が相互乗り入れをする新線、新横浜線が2023年3月18日(土)満を持して開業しました。開業にあたって、相鉄新横浜線のそれぞれの停車駅のナンバリングが決まりました。新横浜線の各停車駅のナンバーを紹介します。

 

この記事を書いた人
ゆうか

こんにちは!関東在住のパート主婦、ゆうかです。
子どもたちも大きくなり思いつくまま出かけられるようになりました。
そこでしか楽しめないきれいな景色やイベントが大好き。
おいしいものを食べるのも大好きです♪楽しいイベント、魅力的な宿やグルメ、お出かけ情報なども紹介しています!

ゆうかをフォローする
鉄道
ゆうかをフォローする
楽天トラベルで楽しむ旅行やグルメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました