「ジャイアンツタウンスタジアム」(通称は「Gタウン」)は、読売ジャイアンツの新ファーム本拠地として、2025年3月1日に東京都稲城市に誕生した最新鋭の多目的野球場です。プロ・アマチュア問わず使用でき、60試合超のイースタン・リーグの公式戦のほか、高校野球や女子野球、ソフトボール、ジュニア教室や地域イベントに至るまで、幅広く使えるスタジアムです。
グラウンドの両翼は100 m/中堅は122 mあり、これは東京ドームとほぼ同等のフィールドサイズです。地上3階建ての構造で、約2,900席あります。選手をより身近に感じる作りになっていて、グラウンドとの一体感を肌で感じられるんですよね。
この「ジャイアンツタウンスタジアム」に行くときに、便利なホテルも紹介しますね。
このジャイアンツタウンスタジアムの大きな魅力は、なんといっても選手との距離がゼロに近い「エキサイトシート」です。大好きな選手がこんなに近くで動いてる~!これは実際に体験すると感動ものですよ!東京ドームと同等の本格的なフィールドサイズや、最新鋭の照明・音響・ビジョン設備なども迫力満点で楽しめます。
そして、豊かな緑に囲まれた自然いっぱいの環境がまた魅力的なんです。球場全体に植栽が広がった自然派のデザインも素敵。慌ただしい日常を忘れて心からのんびりできちゃいます。
2027年以降には水族館や飲食施設との連携も計画されていて、球場だけでなく家族連れが1日過ごせる複合施設へ進化予定!家族全員で楽しめる施設はいいですよね。
MLBの試合のパブリックビューイングや脱出ゲームなど、野球以外のイベント開催なども行われることがあり、一回見に行って終わりではなく、何度行っても楽しめるレジャースポットです。
これからたくさんの方に愛されて、どんどん進化するスポットになりそうですね。
この記事では、「ジャイアンツタウンスタジアム」の場所と、アクセス方法、最寄り駅などをまとめてみました。
また、ジャイアンツタウンスタジアムに行くときに便利な、おすすめできるホテルもご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。
ジャイアンツタウンスタジアムの場所はどこ
この「ジャイアンツタウンスタジアム」の場所について説明しますね。
ジャイアンツタウンスタジアムは、東京都の稲城市に広がる多摩丘陵にあります。
京王相模原線「京王よみうりランド駅」または「稲城駅」から徒歩15分、試合日には無料のシャトルバスも運行するので、利用すると迷わずにラクラク行けます。
散策やウォーキングの気分で歩けてとても気持ちがよく、最寄り駅を降りたらもうお出かけ気分になれちゃいます♪
読売ジャイアンツ球場(よみうりランド内 旧・二軍球場)とは直線距離にして600mほどで、徒歩にすると7分~10分くらいの距離感です。お散歩気分で新旧両方の球場を見て回るのも楽しいですよね。
ジャイアンツタウンスタジアムのアクセス方法
この「ジャイアンツタウンスタジアム」へのアクセス方法を詳しく説明しますね。
電車で行く場合
新宿駅から京王線特急で「調布駅」へ(約15分)
調布駅で京王相模原線(橋本行き)に乗って、「京王よみうりランド駅」で下車。(約10分)
駅の改札を出たら、左方向へ向かう。
よみうりランド方向の坂を下りながら、「読売ジャイアンツ球場方向」または「ジャイアンツタウンスタジアム」の案内板に沿って進む。
徒歩で約15分で到着します!(坂が多いけれど、整備された歩道)
試合日には、京王よみうりランド駅前の南口ロータリーからシャトルバスが出て、無料で送迎。(所要時間5分程度)
シャトルバスは、スタジアムの正面広場まで直接アクセス可能で楽ちんです。
車で行く場合
新宿・八王子・調布方面から
・新宿・八王子方面:首都高速経由 → 中央高速 → 稲城ICで降りて、稲城大橋経由で約2km
・八王子方面:中央高速 → 府中スマートIC(ETC車のみ)で降車、そこから約6km
・多摩・調布方面:中央高速 → 調布IC降車 → 約5km
渋谷・厚木方面から
東名高速 → 川崎IC → 約8km
⏱いずれのルートも、高速降車から球場までおよそ5〜10分程度の走行距離。
ただし、試合・イベント開催日は前売り制、当日券はなしで駐車料金1,500円。(電子チケット・キャッシュレス+システム料)
試合やイベントが開催されていない日は、当日後払いキャッシュレス決済で駐車料金1,000円(9~18時)
試合やイベントのある日は、駐車場の電子チケットをあらかじめ購入する必要があります。平日でも駐車台数が限られているため、電車での移動が気楽で便利かもしれませんね♪
ジャイアンツタウンスタジアムの最寄り駅は?
この「ジャイアンツタウンスタジアム」の最寄り駅は
京王相模原線の「京王よみうりランド」と「稲城」駅です。
京王よみうりランド駅からは徒歩で15分くらいで到着します。
また、京王相模原線で隣駅の稲城駅に降りてもだいたい徒歩15分くらいで到着します。
新宿方面から向かう場合には京王よみうりランド駅を、橋本方面から向かう場合には稲城駅を利用するとよいですね。
どちらの駅からもお散歩気分で歩けてとても楽しいのですが、夏の暑い日などは帽子や日傘、飲み物などしっかり準備して暑さ対策万全でお出かけくださいね。
「ジャイアンツタウンスタジアム」周辺のおすすめホテル
実は「ジャイアンツタウンスタジアム」の周辺には、ほとんどホテルがないんです!
でも、京王よみうりランド駅から新宿方面へ3駅目の「調布駅」には、駅から歩いてすぐの場所に使い勝手の良いホテルがたくさんあるんですよ。調布駅近くのホテルに前日から泊まっておくと、京王相模原線を使ってあっという間に最寄りの京王よみうりランド駅に到着できます。朝早いイベントなどがあっても疲れ知らずで参加できて快適なんですよね。
ですので、今回は調布駅のすぐ近くにある、おすすめのホテルを紹介します。
調布クレストンホテル
この「調布クレストンホテル」は、
調布駅中央口直結の調布パルコ上階にあるホテルです。
パルコの8〜10階がホテル部分なので、雨の日でも傘いらず。
駅直結というのは、一度経験するとほんとにクセになりますよ~。
駅直結なので移動の不安がほとんどないですし、買い物や食事も館内で済んでしまいます。
ホテルの客室は機能的で使いやすくて、ビジネスにも観光にも便利に利用できます。
このホテルの総合評価は「3.89」です。( 評価詳細は こちら>> )
駅直結重視で、ショッピングなども楽しみたい方におすすめのホテルです。
また、「調布クレストンホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>

ホテルノービス調布
この「ホテルノービス調布」は、京王線の調布駅中央口・東口から徒歩で1分の場所にあります。
ホテルノービス調布は、サービスや設備・アメニティがとても充実しています。
特に宿泊者サービスとして、無料で提供してくれる軽食が人気です。
スタッフの方もフレンドリーと評判で、フロントは24時間常駐しているので安心です。アメニティやレンタル品も充実していますから、快適に過ごすことができますよ。
このホテルの総合評価は「4.38」です。( 評価詳細は こちら>> )
深夜対応や、無料の軽食などのサービスを重視する方におすすめです。
また、「ホテルノービス調布」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>

アーバンホテル ツインズ調布
この「アーバンホテル ツインズ調布」は、
調布駅の東口から徒歩1分という好立地にあります。
このホテルの魅力は、清潔感と使い勝手の良さにあります。
部屋はシンプルですが、居心地がよく、ビジネスでも観光でも使いやすい。
ツインルームも多く、友人や家族との宿泊にもぴったりです。
駅からすぐなので、チェックイン後すぐに休める安心感があります。
重い荷物を抱えているときには、徒歩1分のありがたさを実感しますよ。
ホテルの周辺には飲食店やコンビニも多く、夜遅くの到着でも困りません。
このホテルの総合評価は「3.71」です。( 評価詳細は こちら>> )
移動のしやすさを優先する、アクティブな人におすすめです。
また、「アーバンホテル ツインズ調布」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
このホテルの紹介記事はこちら>>

「ジャイアンツタウンスタジアム」のまとめ
ジャイアンツタウンスタジアムは、読売ジャイアンツの新ファーム本拠地として、2025年3月1日に東京都稲城市に誕生した最新鋭の多目的野球場です。プロ・アマチュア問わず使用でき、60試合超のイースタン・リーグの公式戦のほか、高校野球や女子野球、ソフトボール、ジュニア教室や地域イベントに至るまで、幅広く使われているスタジアムです。
ジャイアンツタウンスタジアムは、「ファンと地域に親しまれるスタジアム」を目指して作られました。
グラウンドの両翼は100 m/中堅は122 mあり、これは東京ドームとほぼ同等のフィールドサイズです。地上3階建ての構造で、約2,900席あります。選手をより身近に感じる作りになっていて、迫力と臨場感・一体感が楽しめます。
ジャイアンツタウンスタジアムと周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。
「ジャイアンツタウンスタジアム」は、プロのプレーを間近で感じつつ、家族や地域とも親しめる“球場を超えたボールパーク”です。今後の発展も含め、野球ファンだけではなく多くの人にとって心地よい場所として進化中の新拠点です。ぜひ一度訪れて、その魅力や迫力を体感してみてくださいね!
ジャイアンツグッズでお出かけもより楽しくなりますね♪
コメント