当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

箱根温泉って何県で最寄駅は?箱根温泉発祥地について!

箱根温泉」は、山や湖など豊かな自然に恵まれた箱根にある温泉です。
この箱根温泉は、神奈川県西部の足柄下郡箱根町(あしがらしもぐん はこねまち)にあります。
箱根は大涌谷や芦ノ湖の絶景、箱根海賊船、箱根神社、彫刻の森美術館、などなどたくさんの観光スポットがあって、一日ではちょっと遊びきれないほど、見どころがいっぱいあるんですよ。

この「箱根温泉」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いです。

「箱根温泉」おすすめホテル3選
箱根湯本温泉 吉池旅館
全客室禁煙★四季を感じる池泉回遊式庭園「山月園」 源泉掛け流し温泉 お飲み物と共に吉池三献日本料理/箱根湯本駅から徒歩で7分
コメント数 : 457
★の数(総合): 4.33
富士屋ホテル
◇おかげさまで創業145周年◇明治11年創業の箱根のクラシックホテル/箱根登山鉄道「宮ノ下駅」より 徒歩7分 / 小田原厚木道路「箱根口IC」より国道1号線経由20分 (11㎞)
コメント数 : 2008
★の数(総合): 4.65
箱根湯本温泉 天成園
瀧の流れる庭園と、大自然に抱かれた天空大露天風呂が魅力な箱根湯本温泉の人気宿。/箱根湯本駅から徒歩で15分。または旅館協同組合の送迎バス(有料200円)Aコース『滝通り行き』にて5分。
コメント数 : 3150
★の数(総合): 4.26
楽天ウェブサービスセンター

「箱根温泉」の中でも、代表的な箱根湯本温泉の泉質は主にアルカリ性単純温泉です。クセが少なくて肌当たりが柔らかく、昔からファンが多い温泉です。

同じ箱根温泉でも、場所によって泉質が違います。

 

箱根湯本温泉は、単純温泉・アルカリ性単純温泉・ナトリウム-塩化物泉
強羅温泉は、単純温泉 ・ナトリウムー塩化物泉 ・ナトリウムー硫酸塩泉 ・カルシウムー硫酸塩泉 ・酸性硫酸塩泉など
小涌谷は、単純温泉・アルカリ性単純温泉・ナトリウム-塩化物泉
芦ノ湖周辺は、単純温泉、単純硫黄温泉
仙石原地区は、カルシウム-硫酸塩泉(石膏泉)と単純硫黄泉(硫化水素型)
大涌谷は、酸性ーカルシウムー硫酸塩温泉
宮ノ下は、単純温泉、アルカリ性単純温泉、ナトリウム─塩化物泉(弱食塩泉)
塔之沢は、アルカリ性単純温泉

 

泉質によって宿泊場所を決めるのもいいですね。

 

箱根温泉は、一度行くとまた行きたくなるような魅力的な温泉がたくさんあります。

思いついたらすぐにでも行ける気軽さながら、本格的な温泉を楽しめるのが箱根温泉の魅力です。
帰るそばから、次の計画を立て始めたくなりますよ。

この記事では、「箱根温泉」は何県にあって最寄り駅はどこなのか。また箱根温泉発祥地について詳しく説明していきますね。

また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので参考にしてください。

箱根温泉は何県にある?

箱根イメージ画像

箱根温泉」は、観光地の多い神奈川県にあります。
箱根温泉という名前はとても有名ですが、いざ何県なの?って聞かれるとあれ?何県だったっけ?ってなりますよね。

伊豆に近いから静岡県だったっけ?とか、富士山と芦ノ湖の景色が印象的だから山梨県だったかな~?とか。

改めて聞かれるとちょっと迷ったりしますが、箱根温泉は神奈川県にあるんです!

箱根温泉は神奈川県足柄下郡箱根町にある温泉です。
東京からだと約80㎞の距離なので電車でも行きやすく、首都圏から電車で気楽に行ける温泉として、とても人気がありますよね!

箱根温泉の最寄り駅はどこ?

この「箱根温泉」の最寄り駅は、小田急小田原線と、箱根登山鉄道の「箱根湯本駅」です。

小田急小田原線は新宿駅から続く長い路線で、箱根湯本駅が終点です。箱根登山鉄道は、小田原駅から強羅駅を結ぶ路線で、箱根湯本駅はその途中にあります。

小田急線の新宿駅からロマンスカーに乗れば約90分で箱根湯本に到着しちゃうんですよね。1時間半ってちょっと長い通勤時間くらいの感じですが、降りたらもうそこは温泉街!これだったら都心からでも気軽に行かれますね。

小田急線の箱根湯本駅から箱根登山鉄道に乗り換えて、終点の強羅駅から箱根登山ケーブルカーに乗って山を登るのもとっても楽しいんですよ。

箱根温泉の最寄り駅の箱根湯本駅には、駅の近くに風情のある商店街が広がっていていつも賑わっています。

商店街を歩くと、あちこちからとてもいい匂いがしてきて思わずお店に吸い込まれそうになります。歩く人たちは、ホカホカのおまんじゅうを頬張っていたり、焼きせんべいやティラミスソフトを手にしていたりと人それぞれ。

みんな笑顔で歩いているのが印象的です。おいしいものを食べるとついつい笑顔になってしまいますよね。温泉街を歩くワクワク感は格別です♪

箱根の玄関口といわれている箱根湯本駅周辺は、徒歩圏にたくさんのホテルや旅館があってとても便利。思いついたら電車でサクッと行って、すぐに温泉を堪能することができる気軽さがいいんです。

箱根温泉発祥地は?

箱根温泉発祥地

箱根温泉発祥地」は、いったいどこかというと「箱根湯本温泉」です。

時期としては、738年に湯本温泉が発見されたのが始まりと言われています。738年っていうと奈良時代ですよ!そんなに昔からあるんですね~。

この源泉は今でも湧出していて、箱根湯本のホテルや旅館で利用されているそうなんです。
箱根二十湯ともいわれるほど種類の多い箱根温泉ですが、湯本温泉はその中で最も古く見つかった温泉です。

箱根湯本温泉は、豊富な湯量とアルカリ性単純温泉の泉質が特徴で、肌に優しく、昔から多くの人に親しまれています。

箱根湯本には熊野神社があり、その社殿の下には、箱根七湯発祥の源泉である「惣湯」(そうゆ)があります。この源泉は、戦国時代の後北条氏が足の疲れを癒した「足洗いの湯」としても知られています。

武士の足を洗うお湯が箱根温泉ってすごいな…本当に足元から疲れが取れていきそうですね!

そして、戦国時代の武士の方々が使ったのと同じ湯が今も存在するなんて、時空を超えた感があってなんだか不思議です。歴史好きにはたまらないかも。温泉に浸かりながら、はるか昔の箱根の地に思いをはせてみるのも楽しいですよね。

「箱根温泉」周辺のおすすめホテル

箱根温泉」の周辺には、雰囲気のある素敵なホテルや旅館がたくさんあります。

景色や泉質などにもこだわって、行きたい宿を選ぶと満足度がさらに高くなりますね。

ここからは箱根温泉でおすすめの魅力的な旅館やホテルを紹介します

箱根湯本温泉 吉池旅館

この「箱根湯本温泉 吉池旅館」は、箱根湯本駅から徒歩7分。駅近でとても便利です。
庭園は旧岩崎家別邸の茶室・庭園を持つ1万坪超の池泉回遊式庭園で、抜群の景色を楽しめます。
温泉は自家源泉で、全浴場が100%源泉かけ流しです。

この旅館の総合評価は「4.33」です。評価詳細は こちら>>

豊かな自然と美しい庭園が有名で、源泉かけ流しの温泉を楽しみたい人におすすめです。

また、「箱根湯本温泉 吉池旅館」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「箱根湯本温泉 吉池旅館」の特徴と口コミ評価!温泉や部屋、食事、アクセス情報
「箱根湯本温泉 吉池旅館」「箱根湯本温泉 吉池旅館」は、小田急線と箱根登山線の箱根湯本駅から徒歩7分ほどのところにある、地元でも名高い老舗旅館です。吉池旅館は、元は旧三菱財閥・岩崎家の別邸で、庭園内の和館や茶室は国の登録有形文化財に指定され...

富士屋ホテル

この「富士屋ホテル」は、長い歴史と文化財建築を肌で感じられる、クラシックな建物が素敵です。建物の中を歩いているだけで、明治時代のお嬢様にでもなったような気分でうっとりしちゃいます。

全室が天然温泉つきで、客室内でも温泉浴が楽しめるようになっているのもいいですね。

食事は、本格フレンチから伝統日本料理・洋食・スイーツまで幅広く楽しめます。

 

このホテルの総合評価は「4.65」です。評価詳細は こちら>>

クラシックで美しい建築が有名で、お部屋でも天然温泉を楽しみたい人におすすめです。

また、「富士屋ホテル」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「富士屋ホテル」の特徴と口コミ評価!食事や温泉、アクセス情報
「富士屋ホテル」「富士屋ホテル」は、箱根・宮ノ下にあるクラシックな美しさが魅力のリゾートホテルです。箱根といえば温泉で有名ですが、富士屋ホテルでは宮ノ下温泉をすべての客室のお風呂で楽しむことができるんです。富士屋ホテルは、1878年(明治1...

箱根湯本温泉 天成園

この「箱根湯本温泉 天成園」は、露天風呂が人気です。 屋上17mの天空露天風呂で絶景と開放感を満喫。温泉泉質はアルカリ性単純泉で肌にやさしく疲労回復にも効果があります。

この旅館の総合評価は「4.26」です。評価詳細は こちら>>

和洋中の本格ビュッフェとライブキッチン&海鮮丼も大人気で、温泉も食事も楽しみたい人におすすめです。

また、「箱根湯本温泉 天成園」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

このホテルの紹介記事はこちら>>

「箱根湯本温泉天成園」の特徴と口コミ評価!温泉や食事、アクセス情報
「箱根湯本温泉天成園」「箱根湯本温泉天成園」は、神奈川県の箱根湯本駅から徒歩約15分の温泉宿です。箱根といえば、言わずと知れた全国的に有名な温泉地です。天成園はこの箱根の温泉を存分に堪能できる要素が満載なんですよね。施設の中で、温泉・食・庭...

「箱根温泉」のまとめ

箱根温泉」は、神奈川県にある温泉です。
神奈川県の西端にあり、山梨県や静岡県と間違えられやすいです。

箱根温泉の最寄り駅は小田急小田原線と箱根登山鉄道の「箱根湯本」駅です。
小田急小田原線は新宿駅から続く路線で、箱根湯本駅が終点です。
箱根登山鉄道は、小田原駅から強羅駅を結ぶ路線で、箱根湯本駅はその途中にあります。

小田急線の新宿駅から、ロマンスカーを使うと約90分で箱根湯本に到着します。
箱根湯本駅に降り立った瞬間からもう温泉旅行が始まっているような、そんな風情のある駅です。

箱根温泉発祥地」と言われているのは「箱根湯本温泉」です。

奈良時代の738年に湯本温泉が発見されたのが箱根温泉の始まりと言われています。
この源泉は今でも湧出していて、箱根湯本のホテルや旅館で利用されています
箱根二十湯ともいわれるほど種類の多い箱根温泉ですが、湯本温泉はその中でも最も古く見つかった温泉です。

箱根湯本には熊野神社という神社があり、その社殿の下には、箱根七湯発祥の源泉である「惣湯」(そうゆ)があります。この源泉は、戦国時代の後北条氏が足の疲れを癒した「足洗いの湯」としても知られています。

箱根温泉の最寄り駅や発祥地について、そして周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。

「箱根温泉」おすすめホテル3選
箱根湯本温泉 吉池旅館
全客室禁煙★四季を感じる池泉回遊式庭園「山月園」 源泉掛け流し温泉 お飲み物と共に吉池三献日本料理/箱根湯本駅から徒歩で7分
コメント数 : 457
★の数(総合): 4.33
富士屋ホテル
◇おかげさまで創業145周年◇明治11年創業の箱根のクラシックホテル/箱根登山鉄道「宮ノ下駅」より 徒歩7分 / 小田原厚木道路「箱根口IC」より国道1号線経由20分 (11㎞)
コメント数 : 2008
★の数(総合): 4.65
箱根湯本温泉 天成園
瀧の流れる庭園と、大自然に抱かれた天空大露天風呂が魅力な箱根湯本温泉の人気宿。/箱根湯本駅から徒歩で15分。または旅館協同組合の送迎バス(有料200円)Aコース『滝通り行き』にて5分。
コメント数 : 3150
★の数(総合): 4.26
楽天ウェブサービスセンター

箱根温泉を訪れる際には、ぜひ箱根温泉発祥地にも足を運んでみてください。箱根温泉の長い歴史の足音を聞くことができるかもしれません。

ぜひ箱根温泉にお出かけして、魅力を体感してくださいね!

 

箱根温泉ならではのお土産、いっぱいあります♪

この記事を書いた人
ゆうか

こんにちは!関東在住のパート主婦、ゆうかです。
子どもたちも大きくなり思いつくまま出かけられるようになりました。
そこでしか楽しめないきれいな景色やイベントが大好き。
おいしいものを食べるのも大好きです♪楽しいイベント、魅力的な宿やグルメ、お出かけ情報なども紹介しています!

ゆうかをフォローする
箱根
ゆうかをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました