
リンクフェード(薬用リンクルカバーファンデーション)の使い方をご紹介します。
リンクフェードの使い方はとても簡単。ごく一般的なリキッドファンデと同じように使えます。
- 少量ずつ手に取って指で顔にのせる
- 顔の中心部から外側に伸ばしていく
- 悩んでいる部位には重ねづけをする
手順はこんなにシンプルですが、リンクフェードは使いながら美白(メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ)やシワ改善もできるファンデーションです。
この記事ではリンクフェードの使い方と、特におすすめする人について詳しく書いていきます。
肌ケアもできる医薬部外品のオールインワンファンデーション リンクフェード(薬用リンクルカバーファンデーション)について今すぐ知りたい方は、こちらのリンクをタップして公式サイトでご確認ください。
↓ ↓ ↓
「WrinkFade」メイクする度に素肌が美しくなる
リンクフェードファンデーションの使い方は?
冒頭でも書きましたが、リンクフェード(薬用リンクルカバーファンデーション)の使い方はとっても簡単な3ステップです。
ですが、ポイントを意識することで仕上がりに差がでますので丁寧にメイクしていきましょう。
メイク前は化粧水などで肌を整えたらすぐにファンデを塗って大丈夫です。リンクフェードは下地の機能もありますから朝のお手入れの勢いでメイクも終わってしまった…って感じですね。
・少量ずつ手に取って指で顔にのせる
・顔の中心部から伸ばしてなじませる
・悩んでいる部位には重ねてつける
使用時はパール粒くらいの大きさを2.5個から3個くらいチューブから出すイメージです。
少量ずつ指に取り顔の数か所(おでこ・あご・両ほほなど)にのせて、中心部から外側に向かって丹念に伸ばしてなじませていきます。少しかためなので厚塗りにならないように均等に伸ばすよう心がけるといい感じになりますよ♪
顔全体に塗り広げたら、ハンドプレスでじわ~っと肌になじませたあとにパフで押さえるとさらにきれいに仕上がります。
リンクフェードをおすすめするのはこんな人
リンクフェードはこんな悩みを抱えている人に特におすすめです!
- メイク時のシワを気にしている人
- マスクをしているときの化粧崩れに悩まされている人
- 美肌効果のあるファンデーションがほしい人
どれかに思い当たったあなたは、リンクフェードがぴったりかもしれません。
メイク時にファンデがヨレてシワが目立つのがイヤ
乾燥や年齢によるシワが気になってくるとファンデーションってついつい厚塗りになりがちですよね。
ところが厚く塗ってもすぐにヨレて細かいシワまで余計に目立ってしまい逆効果に…。
リンクフェードはファンデーションなのですが医薬部外品です。
シワ改善の効果が期待できる有効成分ナイアシンアミドが配合されています。
使うたび気になるシワにもアプローチできるので、自然と厚塗りをすることはなくなるかも。
マスクしているときの化粧崩れが気になる
ずっとマスクしたままでいるとムレたりヨレたり…マスクの下がすご~い状態になることありますよね。
独自のマスクガードテクノロジーを駆使して作られたリンクフェードはマスク崩れしにくい仕様です。
誰かと急に食事することになっても、化粧崩れでドロドロになった顔を見られなくて済みますよ~♪
美肌効果のあるファンデーションがほしい
リンクフェードは独自のうるおいヴェールがレフ板の役目を果たし、光のコントロールをすることでトーンアップした美しい肌を演出してくれます。(メイクアップによる効果)
前述しましたが、リンクフェードは医薬部外品です。ナイアシンアミドが配合されているため気になるシワのケアも同時にできます。使い続けるうちに美肌度が上がったら嬉しいですよね。
リンクフェード質問まとめ
リンクフェードについてのよくある質問をまとめてみました。
さまざまな疑問と答えをまとめてあります。参考にしてくださいね。
リンクフェードの使用量はどれくらいがいいの?
リンクフェードは1回の使用にパール2.5~3粒くらいの量を使って顔に少しずつ伸ばします。丁寧に塗り広げていくのがきれいに仕上げるポイントです。
リンクフェードのカバー力は?
リンクフェード独自のうるおいヴェールがレフ板効果を果たし、メイクしたときにシミ・シワ・毛穴を目立たなくします。
肌の色にも自然になじみ、しっかりカバーしてくれます。(メイクアップ効果によるものです)
リンクフェードにカラーバリエーションはあるの?
リンクフェードはナチュラルベージュ一色のみのカラー展開です。
リンクフェードのナチュラルベージュは、独自のカラーアジャストテクノロジーという技術でどんな肌のトーンにもごく自然になじむようにできています。
ファンデのカラー選びに失敗すると顔の色と首の色が全然違ってギョッとした…なんてことありますよね。
どんな肌のトーンにもきれいになじんでくれるリンクフェードだったらそんな心配はもうしなくて大丈夫です。
日焼け止め効果はある?
リンクフェードはUVケア製品です。SPF47/PA+++なので日焼け止めとしても使えます。ファンデを塗るだけで紫外線から肌を守れるのは嬉しいし、厚塗りにならなくてすみますね。
化粧下地は使ったほうがいい?
リンクフェードは下地の機能もあわせ持っているため特に化粧下地は必要ありません。
化粧水などで肌を整えてからそのまま使うことができます。有効成分がダイレクトに肌に密着するため下地を使わないほうがむしろおすすめです。
シミ・そばかすまでカバーできる?
リンクフェードはコンシーラーとしても使えるので、自然でありながら気になる部位をしっかりカバーできます。気になっている部分には指の腹を使って優しくポンポンと重ねづけするとよりきれいに仕上がります。
敏感肌でも使えるの?
肌への影響を考えて、リンクフェードにはパラベン・アルコール・紫外線吸収剤・鉱物湯・香料・動物由来原料は使われていません。
敏感肌の人でも使いやすいようにと考慮されています。
ただし個人差がありますので、肌トラブルが心配なときはあらかじめパッチテストを行ってください。
仕上げにパウダーは必要?
リンクフェードはオールインワンファンデーションなので基本的にパウダーは必要ないですが、好みでパウダーを使っても問題はありません。
リンクフェードに使用期限はある?
リンクフェードは未使用品の場合、使用期限は3年です。
期限内だったとしても開封したあとは早めに使うのをおすすめします。
リンクフェードの特徴は1本で11役
リンクフェードは1本で11の役割を果たしてくれるオールインワンファンデーションです。
具体的な内容は下記の通りです。
- 日焼け止め(SPF47/PA+++)
- 美容液
- ファンデーション
- コンシーラー
- 化粧下地
- シワ改善
- 美白 ※
- ハリ
- マスク対策(一日中マスクをしていても崩れにくい)
- 保湿
- 光コントロール(うるおいヴェールがレフ板効果を果たしシミ・シワ・毛穴を目立たなくする)
(※メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐということです)
これだけの役割がリンクフェード一つでできると、かなりの時短になります。
リンクフェードはファンデーションなのに肌をカバーするだけでなくスキンケアもできるのが大きな特徴です。
メイクにかかる時間が短縮できて肌にも自信が戻ってきたら、毎日がちょっと楽しくなりますよね。
リンクフェードの使い方とおすすめする人まとめ
この記事ではリンクフェード(薬用リンクルカバーファンデーション)の使い方、そしておすすめする人について書きました。
リンクフェードの使い方は簡単3ステップです。
- 少量ずつ手に取って指で顔にのせる
- 顔の中心部から外側に伸ばしていく
- 悩んでいる部位には重ねづけをする
そしてリンクフェードをおすすめしたい人はこんな人です。
- メイク時のシワを気にしている人
- マスクをしているときの化粧崩れに悩まされている人
- 美肌効果のあるファンデーションがほしい人
詳しくは本文で説明していますので、読んでみて下さい。
年齢による肌悩みをケアしてくれるリンクフェード(薬用リンクルカバーファンデーション)についてもっと知りたい方はリンクをタップして公式サイトをご確認ください。
公式サイトはこちらから
↓ ↓ ↓
「WrinkFade」メイクする度に素肌が美しくなる